ウェルスナビの「おまかせNISA」とは
WealthNaviはCMなどでお馴染みの全自動で資産運用してくれるサービスです。
そのWealeth Naviのサービスの1つである「おまかせNISA」は、「一般NISA」を活用しながら資産運用できる投資サービスになります。
また、2024年1月にスタートする新しいNISA制度に全面的に対応していく予定となっています。
まずは、現在のサービス情報をご紹介して、最後に新しいNISA制度にどのように対応するのかをご紹介します。
WealthNaviに関してはこちらをご覧ください。
一般NISAに関してはこちらをご覧ください。
ウェルスナビの「おまかせNISA」の特徴
WealthNaviで「一般NISA」の自動資産運用
一般NISAは年間120万円 × 最長5年間で、最大600万円までを非課税枠として運用できる制度です。NISAは、自分自身の判断で投資対象を選んだり、売買のタイミングを判断したり、ある程度の投資経験がある人向けの制度となっています。
Wealth Naviでは全自動で最適なポートフォーリオを設計し、NISA口座を活用して資産運用をしてくれます。
資産運用をまるっとお任せできて、かつ非課税メリットも活用できちゃうのですね!
「通常の口座」と「NISA口座」を自動的に活用
「おまかせNISA」を申し込むと「NISA口座」が開設されます。
「通常の口座(特定口座または一般口座)」の資産は、そのまま運用が継続されます。
その後、資産を購入する際にNISA口座を優先して利用します。
非課税枠優先で資産を購入
「おまかせNISA」を使い始めると、非課税枠が埋まるまではNISA口座で資産を購入し、その年の非課税枠が埋まった後は自動で通常の口座で購入します。
翌年になって新たな非課税枠が設定されると、再び自動でNISA口座で購入していきます。
全自動で分散投資
「おかませNISA」は、約50カ国12,000銘柄に自動で分散投資します。リスクとリターンが最も効率的となる資産の組み合わせ(ポートフォリオ)を自動で構築。NISA口座と通常の口座を合わせた全体で、資産配分を最適化します。
なるべく非課税枠を活用できるよう、「NISA口座で優先して資産を購入」したり、「資産のリバランス(バランス調整)」も自動で行います。 画像引用:WealthNavi >おまかせNISA
積立と一括どちらも使える
「自動積立」を利用すれば、設定したタイミングで購入が可能です。投資のタイミングに悩んだり、相場の動きに一喜一憂することもありません。
また、ボーナスなど、まとまった収入があった場合には、お好きなタイミングで一度に買い増し(一括投資)もでき、自由度高くNISAの非課税枠を活用できます。
NISA口座で「買い直し」
「買い直し」は、WealthNaviの通常の口座の資産を一旦売却し、その資金でNISA口座で資産を購入する機能です。
NISAは制度上、通常の口座にある資産をそのままNISA口座へ移管することができません。そのため、通常の口座の資産を売却し、あらためてNISA口座で購入する必要があります。
「おまかせNISA」画面で「買い直し」を選択すると、希望に応じた金額を目安に通常の口座の資産を売却します。その際、利益に対して20.315%の税金がかかります。「買い直し」の依頼から原則3営業日後に、NISA口座で資産を購入します。
「買い直し」機能の特徴
・「買い直し」機能では、相対的にハイリスク・ハイリターンな資産(株や不動産)を優先して買い直しの対象とすることで、NISAの非課税メリットを活用します。また、NISA口座と通常の口座を合わせた資産全体で、リスク許容度に合った最適な資産配分になるよう調整します。
・「買い直し」は「出金」として扱われないため、長期割から除外されません。
■「買い直し」の取引の流れ
・「買い直し」依頼をすると、原則として平日の20時頃に「買い直し」が確定されます。その日の夜間に通常の口座の資産を売却し、売却して得られる資金で、原則3営業日後の夜間にNISA口座で資産を購入します。なお、「買い直し」の依頼が確定すると取り消すことはできません。
買い直し後の資産状況は、NISA口座での購入後に確認できます。
相場の動きによっては、買い直しをしない場合より損益が悪化する可能性もあります。買い直しをしても、「長期割が継続できる」のは良いですね!
おまかせNISAのメリットとデメリット
Wealth Naviの特徴がわかったところで、実際に利用するメリット・デメリットについて列挙します。
WealthNavi「おまかせNISA」を利用するメリット
WalthNavi「おまかせNISA」を利用するデメリット
現在のWealhtNavi「おまかせNISA」は「一般NISA」のみの対応で、「つみたてNISA」の利用はできません。
「つみたてNISA」は、年間40万円×最長20年間で最大800万円までの非課税枠が利用できますが、2023年現時点のルールでは「一般NISA」と「つみたてNISA」の併用ができないため、WealthNaviの「おまかせNISA」は一般NISAのみのサービスとなっています。
ですが、2024年1月からスタート予定の新しいNISAでは「一般NISA」と「つみたてNISA」の併用が可能となります。 WealthNaviでも新制度に合わせてサービスが拡充されます。
新しいNISA制度のポイント
新しいNISA制度3つの改善ポイント
以上のように、新しいNISAでは投資期間が無期限になり、「一般NISA」と「つみたてNISA」の併用が可能になります。詳しくはこちらの記事でご確認ください。
「おまかせNISA」は新しいNISAに全面対応
2024年1月から始まる新しいNISA制度に合わせて、ウェルスナビの「おまかせNISA」も、現在の「一般NISA」だけでなく、「つみたてNISA」にも対応するようになります。
「NISA口座」と「通常の口座」の全体で、最適な資産配分を自動で運用する部分はそのまま引き継がれ、運用資産を自動的にNISA口座に優先して振り向けることで、NISAの非課税メリットを最大限に活用してくれます。生涯投資枠が拡大したことにより、金融商品選定の幅も広がります。
そのため、自分で投資をするにはしっかりとした選定に対する知識が必要となります。
WealthNaviでは、自動で最適な資産運用をしてくれるため、投資知識が無くても安心して資産運用ができると思います。これから資産運用を始めようとしている方はご検討されてはいかがでしょうか?
新しいNISA制度は、国会審議を経て、今年の夏に正式に決定される予定です。
新しいNISA制度に合わせてWealthNaviのお知らせした内容は変更する可能性があります。新しい情報が出たら、更新してきます!